社労士登録手続きの「こうすればよかった」
社労士登録から1か月が経ちました。 社労士で稼ぐ!みたいなモチベーションがもともと低いので、特になんにもしてないです。 登録手続きまわりで「こうすればよかったなぁ」と思ったことをいろいろ残しておこうと思います。これから開 […]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
著作権 はたらくTips 2025 | Theme by ThemeinProgress | WordPress によって動いてます
執筆者 山本ひつじ
社労士登録から1か月が経ちました。 社労士で稼ぐ!みたいなモチベーションがもともと低いので、特になんにもしてないです。 登録手続きまわりで「こうすればよかったなぁ」と思ったことをいろいろ残しておこうと思います。これから開 […]
保険証の切り替え中とかで保険証が手元にないときに発生する「医療費全額払い」。今回被扶養者として立替分の支払い手続きをやったので、実録!医療費の還付請求(協会けんぽ被扶養者版)を残しておきます。 というかマイナンバーあるん
国民年金保険料の前納で、選択できる期間が増えました。 令和7年1月から、国民年金保険料の口座振替・クレジットカード納付での前納に、新たな振替方法・納付方法を追加しました|日本年金機構 フリーランスといえば国民年金保険料!
社労士登録から1か月が経ちました。 社労士で稼ぐ!みたいなモチベーションがもともと低いので、特になんにもしてないです。 登録手続きまわりで「こうすればよかったなぁ」と思ったことをいろいろ残しておこうと思います。これから開
時計を見ながら所要時間チェックをしています。 今まで使っていたmacでは時計は右上にあったのですが、最近使い始めたwinでは右下。 つい目線を右上に向ける癖がついてしまっているのと、作業ディスプレイの視線の移動的にも右上
2024年11月1日、本日開業登録完了。……たぶん。 東京都社労士会の登録説明いわく、 「特に書類不備がなければご連絡しません。登録完了のご連絡もしないので、特に連絡がなければ11月1日に登録されたと思ってください」 と