執筆者 山本ひつじ2024年11月19日
デスクトップ画面にでっかい時計表示が欲しい
仕事効率化 記事
時計を見ながら所要時間チェックをしています。
今まで使っていたmacでは時計は右上にあったのですが、最近使い始めたwinでは右下。
つい目線を右上に向ける癖がついてしまっているのと、作業ディスプレイの視線の移動的にも右上が良いなぁと思い、時計を右上に出すことにしました。
設定でカスタムできない
ディスプレイ設定とかでちゃちゃっとなんとかなるかと思いきや、全然できない。
調べかたが悪いのか?と思いつつ、あまり時間をかけたくないので、アプリを入れることにしました。
無料アプリで解決

時計アプリなんていくらでもあるだろ~と思ってたら、意外に見つからない。レビュー評価の高いこのアプリを入れてみました。

求めていたのはこれだよ~!! 期待以上!
サイズ調整もできるのめっちゃ良い。
アナログ時計が好きだけで時刻をさっと読むのはデジタルがいいので、両方ついてるのが個人的にとてもよかったです。
表示されなくなった時の解決法
クラムシェルから2ディスプレイに変えたら、起動しても表示されなくなっちゃった……
以下の方法で解決できました。

fclockのアイコンがいっぱい出てるのは、表示されないなぁと思いながら何度も起動したからです。
コメントを残す